月別アーカイブ:2021年05月

少年野球:コーチングの悩み

【少年野球・スポ少】褒めるだけじゃダメ!重要なのは〇〇づけること

2022/9/14  

まっちー自己紹介 少年野球コーチ歴:4年目 指導者資格:JSPO公認「コーチングアシスタント」「軟式野球コーチ1」 コーチの勉強をするうちに、心理学・マーケティングにも関心をもつようになりました 今回 ...

少年野球:コーチングの悩み

【少年野球・スポ少の練習】子どもの「疲れた」の正体

2021/7/1  

まっちー自己紹介 少年野球コーチ歴:3年目 少年野球の指導方法について勉強中 今回の記事は、少年野球の指導をする中で 子どもたちが練習途中でダラける 時間を有効活用したい 少年野球で選手に集中力を身に ...

少年野球と働き方

【企画・立案の悩み】ひらめきたい人は「〇〇なところ」に行こう!

2021/6/7  

今回の記事は 企画・立案を任されて困ってる なにか面白いアイディア無いかな という悩みの解決に役立つ記事です。 今回の結論は「プライミング効果の活用」にあります。 プライミング効果とは? どう活用する ...

少年野球:コーチングの悩み

【少年野球コーチング】「優れた指導者」は具体的に何をしているのか?

2021/5/17  

まっちー自己紹介 ・少年野球コーチ歴3年 ・私自身は「優れた指導者」ではなく、学んでいる真っ最中 今回は、少年野球指導者(と、それを目指す人)の 選手=子どもたちへの指導方法がわからない 選手たちの心 ...

少年野球:コーチングの悩み 少年野球:親の悩み

【子育て】子どもが伸びる親の言葉/伸び悩む親の言葉

2021/5/12  

今回は、お子さんの教育に関する おすすめの子育て方法ってなに? よその子が賢くてうらやましい 出来の良い子って遺伝? 子どもってどういう環境で育てればいいの? といった悩みの解決に役立つ記事です。 今 ...

少年野球と働き方 少年野球:親の悩み

【少年野球・スポ少】結論、いじめ問題を解決する方法はあります!*確実ではないですが…

2021/6/30  

この記事は、少年野球・スポ少(スポーツ少年団)に関わる人の 子ども同士の、いじめ・トラブル… 保護者間の、いじめ・トラブル… なぜ起きてしまうんだろう? どう解決したら良いんだろう? いじめが原因でチ ...

少年野球:指導者資格の悩み

【少年野球の指導者資格】「公認コーチングアシスタント」とは?

2022/9/12  

まっちー自己紹介 2019年1月~:少年野球コーチ 2021年3月:少年野球の指導者資格を取得 日本の少年野球(学童野球ともいう)では、「ある改革」が行われています。 それが「指導者の資格制導入」です ...

Copyright© まっちーブログ , 2023 All Rights Reserved.