月別アーカイブ:2022年09月

少年野球:コーチングの悩み

改めて気づいた「ダメな親」の特徴【少年野球に実在する】

2022/9/26  

先日私はこんなツイートをしました。 【少年野球】 コーチや人伝で親御さんから「厳しすぎ」と指摘を受けました。 エラーして無表情 負けても無表情 その翌日の練習は、エラーの原因となったキャッチボールでミ ...

少年野球:親の悩み

【少年野球】小学生が球速よりも重視するべきこと*とりあえず2つ

2022/9/15  

今回は親御さんや野球少年の、 小学生の時点で〇〇km/hくらい出さないと、プロは難しいのかな? あのプロ野球選手は小学生の時、球速〇〇km/hだったたらしいけど… 高校で活躍したり、プロを目指すために ...

少年野球:コーチングの悩み 少年野球:親の悩み

コーチや親とのトラブルを解決・回避する方法

2022/9/14  

今回は、 監督やコーチの考えが理解できない、合わない 監督やコーチに言いたいことあるけど、我慢してる(でも限界…) 練習方法や選手采配に口を出したくなる といった少年野球に携わる親御さん(特にお父さん ...

少年野球:親の悩み

「少年野球に参加しない親」どう接する?使える法則を紹介

2022/9/13  

今回の記事は、 ウチの夫が、少年野球の活動に参加してくれない あそこのウチ、親が全然協力してくれない なんでウチばっかり、こんなに頑張んなきゃいけないんだろ… どうしたら、協力してくれる人を増やせるか ...

少年野球:コーチングの悩み

【5段階でピックアップ】少年野球のキャッチャーに向いてる子の特徴

2022/9/9  

今回は、 キャッチャーに向いてる子ってどんな子? キャッチャー向きの性格ってあるの? どうすれば、良いキャッチャーを育てられるの? といった悩みの解決に役立つ記事です。 このブログを書いているのは、 ...

少年野球:部員不足の悩み

【そのまま使ってOK】選手募集・体験会のチラシに使えるフレーズ

2022/9/8  

今回は少年野球で選手募集する際の、 募集チラシ作っても、効果がない気がする… 集客効果のあるチラシを作りたい! 体験会のポスター作り、アイデアが浮かばない チラシ・ポスターって、お金かけないと良いもの ...

少年野球:コーチングの悩み

【脱・弱小チーム!】少年野球の「弱い」から抜け出す指導方法

2022/9/7  

今回は、少年野球指導者の うちの少年野球チームが弱すぎ エラーが多くて、試合にならない 弱小から抜け出したい キャッチボールができない でも、指導方法がわからない といった悩みの解決に役立つ記事です。 ...

少年野球:コーチングの悩み

【簡単に実践できます】正しいフォームを身につける方法とは?

2022/9/12  

今回の記事は少年野球に携わる大人の、 子どもの投げ方を上達させたい 正しい投げ方を知りたい どうやって子どもにフォーム・投げ方って教えたらいいの? といった悩みの解決に役立つ記事です。 この記事を書い ...

少年野球:親の悩み

【解決策あり】少年野球の「親の負担」を減らすには?無くすには?

2022/9/3  

今回は、少年野球に携わる親御さんの 練習日に回ってくる「お茶当番」が物理的・精神的にツラい 「お茶当番」やりたくない、チームを辞めたい 「お茶当番」が不安で、子どもの入団を決めかねている といった悩み ...

少年野球とブログ

【初心者向け】スタートで失敗しないための「ブログの初期設定」後編

2022/9/2  

前編の記事はこちらです。 前編を読んでない方は、ぜひ前編(↑)から! 今回は後編です。 設定するのは大きく7つ(残り3つ) 前回のおさらいで、 初期設定の内容 1 テーマデザインの設定 2 パーマリン ...

Copyright© まっちーブログ , 2023 All Rights Reserved.