少年野球:親の悩み

アイデア豊富!野球少年ママに役立つ【お弁当ブログ3選】

まっちー
自己紹介

少年野球のコーチをしています

約10年間1人暮らしでしたが、自炊生活は途中(最初の5日間)で挫折

料理とかお弁当を毎日作っている人をプロ野球選手と同じくらい尊敬しています

今回は、

お弁当づくりがめんどうくさい、飽きた

お弁当のメニューを考えるのも疲れた

バリエーション豊富、彩りがキレイなお弁当を作る人を尊敬する

といった悩み解決に役立つ記事かと思います。

情けない話ですが、私自身は料理をしません。

苦手ではないのですが、

まっちー
サバ缶があれば他になにも要らないぜ!

という人間なので、1人暮らしの食生活もヒドイありさまでした。

しかし、子育て中の親御さんはそうはいきませんよね?笑

実際、毎日お弁当や家族の食事を用意している皆さん(ママさんが多いと思います)は、偉大です。

なによりも、休日の早朝から野球少年のお弁当を用意するママさんたちはもはや鉄人

それでも、ネタが尽きたり、なんかパターンを変えたいな~と思う方にオススメの「お弁当ブログ」が3つあるので、

ここで紹介させていただきます。

ゆーママ(松本有美)ブログ

https://ameblo.jp/kys-ttt/(アメブロ)

料理研究家

2013年5月からほぼ毎日更新されている

「今日のお弁当」だけではなく、「レシピ」「運動会(などのイベント)」「作りおき」といった分かりやすく、多彩なテーマ分けがなされている

カフェも経営していて、スイーツレシピも豊富

HARUオフィシャルブログ

https://ameblo.jp/haru-atsucoco/(アメブロ)

筆者のHARUさんは2児の母(綺麗な人ですよね)

「野球少年の弁当」「息子の弁当」などのタイトルで、お子さん向けのお弁当メニューを発信

他にも普段の晩ご飯メニューなどのライフスタイル情報がたっぷり

一部を8~10分程度のYouTube動画で配信している*ママライフチャンネルKOKO’s Kitchen(YouTube)

ここちゃん(娘さん)が国宝級にカワイイです

働く主婦のお弁当記録

https://akemi1218.hatenablog.com/(はてなブログ)

筆者のロンロンさん自身も会社勤務

お弁当を作るときはいつも3人分

とにかくレパートリーが多彩

お弁当のこと、仕事のことなどでホンネを綴っていて

世のお母さん方は共感できることが多いのでは、と思います

ブログはほぼ毎日更新、お弁当が必要無い日は出張などで見つけたグルメ情報を発信

 

今回紹介した3つのブログは、いずれもアイディア豊富で彩りも美しいお弁当ばかりです。

食事のことではありますが、アートの領域ともいえます。

お弁当のアイディアに困ったら、ぜひ上記のブログをご参照ください。

あわせて読んでいただきたい

野球未経験者のお母さんでも、選手(お子さん)の自主トレの心強いパートナーです。

【コロナ禍の少年野球】自宅での練習にオススメな3メニュー

続きを見る

お子さんが野球を始める!野球道具、中でもバットを準備するとき、どんなバットを選べばよいか?

野球を知らないお母さんでも大丈夫!お子さんのバット選びのポイント

続きを見る

今回は以上です。

-少年野球:親の悩み

Copyright© まっちーブログ , 2023 All Rights Reserved.