少年野球:コーチングの悩み

【少年野球 初心者向け】キャッチボール上達のポイント、たった1つ

今回は、野球を始めたてのお子さんのキャッチボールについて、

親御さんや指導者の

野球少年のママたち
ウチの子のキャッチボール・・・、

どうやったら上達するの

上達法を教えて欲しい!

監督
初心者のキャッチボールを教えるのって、難しいんだよな〜

といった悩み解決に、役立つ記事です。

結論として、捕り方も投げ方も、たった1つの上達ポイントに注目すればOK、となります。

このポイントを押さえることで、初心者の子どもたちは野球に夢中になり、みるみるキャッチボールが上達することでしょう。

その理由と、詳細について説明していきます。

どれだけ夢中にさせられるか

野球初心者の子どもに対して、大人ができる最高のアプローチは、どれだけ夢中にさせられるかどうかです。

そして、夢中になってもらうための方法が、野球初心者の子どもたちの上達のポイントに直結します。

ポイントはシンプルな方が良い

野球始めたての子どもに「腕の角度が」「体重移動が」と細々説明したって、理解できません。

下手したら、初めてのキャッチボールの段階で、野球とあなたのことが嫌いになっちゃいますよ。笑

注目すべきポイントは、シンプルな方が良いんです。

キャッチボールなら、

キャッチボールのポイント

捕り方捕れなくていい!まずグローブに当てる

投げ方ボールにキレイな回転をかける

捕り方、投げ方、それぞれたった1つのシンプルなポイントに注目しましょう!

いつの間にか上達するもの

野球経験者のほとんどに共通すると思いますが、キャッチボールって「いつの間にか」上手くなってませんでしたか?

指導者経験のある人は、「この選手、いつの間に上手くなったんだ?」と驚いたことが何回もあるでしょう。

「いつの間に」が起きる理由の1つは、本人が夢中になって打ち込めたからで、夢中になれば本人も無自覚のままグングン上達しているものです。

捕り方のポイント、たった1つ

先ほどお伝えした通り、捕り方のポイントはたった1つです。

捕れなくていい!グローブに当てればOK!

もちろん、いきなり捕れればそれに越したことはないんですが、初心者にとってキャッチボールは最初の関門です。

大事なのは、ここで初心者の子どもに「関門だ、大変だ」と思わせないこと

そのために「まずは、グローブに当てればOK!」と心理的なハードルを下げましょう。

グローブのどこに当たっているか

どんな初心者だって、ボールを捕りたいんです。

だけど、

選手(ジュニア)
ボール速くて怖い

ってな感じで、精神的に余裕がありません

まずは、慣れること。

どう慣れていけば良いか?

それが「捕れなかったとしても、グローブのどこに当たったか」1球ごとに振り返ることです。

大人にできること

では、指導者や休日にキャッチボールする親御さんは、何をすればいいでしょう?

優しく聞いてあげればいいんです。

もし捕れなくても、グローブに当たれば

「お?当たったね!いまのボール、グローブのどの辺に当たったかな?」

すると、子どもは考えます。

選手(ジュニア)
この辺に当たったかな?

このように1球ごとに確かめ、考えるようになると、感覚を掴めるようになってきます。

上達速度が増すこと、間違いなしですよ。

投げ方のポイント、たった1つ

捕り方同様、細かなフォーム指導なんて初心者には不要です。

オススメしたいポイントは、ボールにキレイな回転をかけること

キレイな回転とは

投げる際、ボールを人差し指と中指=2本の指先で「ピンっ」と弾くと、バックスピンのかかったボールが投げられます。

バックスピンのかかったボールが、よく言われる「良いボール・ナイスボール」です。

細かな説明はマジで無意味、むしろマイナス

「狙ったところに投げなさい」

「もっと高いところから腕を振りなさい」

「重心が・・・!」

「ステップが・・・!」

よく聞かれるアドバイスですよね?

でも、これで上達できたら苦労しませんし、そんなこと気にし始めたら、課題は無限に出てきます

年配の指導者、あるいは指導者スキルの低い人ほど、あれこれと教えたがるんですが、これって迷惑です。

野球少年少女を不幸せにするだけなので、細かく説明して自分(低スキル指導者)だけ満足するのは控えましょう。

「良い回転」だけ意識すれば、夢中になれる

ボールに良い回転をかけたい

という意欲が湧けば、子どもは夢中になるはずです。

だって野球をやるからには

選手(ジュニア)
もっと速い球を投げたい

もっと遠くに球を投げたい

もっとスゴい球を投げたい

って、誰もが願うはずですからね。

良い(スピンの効いた)ボールを投げようとするのは、野球少年少女の原点でもあるんです。

まとめ

今回のポイント

初心者の野球少年少女のキャッチボール

初心者の上達ポイントはたった1つ

捕り方なら、グローブに当てることだけ

投げ方なら、ボールにキレイな回転をかけることだけ

細々とした説明は、ナンセンス

今回は以上です。

-少年野球:コーチングの悩み

Copyright© まっちーブログ , 2023 All Rights Reserved.