-
-
知らないと後悔する、砂糖を摂り過ぎてはいけない理由5つ
2021/8/22
私たちが普段、何気なく口にしている砂糖。 しかし、この砂糖、中でも白砂糖は非常に問題がある物質(もはや食品ですらない)なんです。 それを知ってから私は、砂糖を大量に含むお菓子はもちろん、市販のスポーツ ...
-
-
【言い方キツくてごめんなさい】少年野球にいるダメな親の特徴
2021/7/22
今回は少年野球に携わる親御さんや指導者の チームの保護者に困った人がいる 「困った保護者」を的確に表現すると…? 「困った保護者」を良い方向にリードしたい どうすれば、良い方向にリードできるんだろう? ...
-
-
【子育て】子どもが伸びる親の言葉/伸び悩む親の言葉
2021/5/12
今回は、お子さんの教育に関する おすすめの子育て方法ってなに? よその子が賢くてうらやましい 出来の良い子って遺伝? 子どもってどういう環境で育てればいいの? といった悩みの解決に役立つ記事です。 今 ...
-
-
【少年野球・スポ少】結論、いじめ問題を解決する方法はあります!*確実ではないですが…
2021/6/30
この記事は、少年野球・スポ少(スポーツ少年団)に関わる人の 子ども同士の、いじめ・トラブル… 保護者間の、いじめ・トラブル… なぜ起きてしまうんだろう? どう解決したら良いんだろう? いじめが原因でチ ...
-
-
【少年野球】トラブルメーカーの撃退方法「しなやかマインドセット」を紹介!
2021/7/23
今回の記事は、 少年野球(に限りませんが)に携わる人の やることなすこと、ことごとく思い通りにいかない うまくいかないのは、〇〇のせいだ! 自分の足を引っ張る存在がいて困っている あのトラブルメーカー ...
-
-
何かを変えたい人に薦めたい!「しなやかマインドセット」とは?
2021/6/30
まっちー自己紹介 ・少年野球のコーチ歴3年。 ・高校進学後、成績急降下。その後の大学受験で挫折。 ・野球以外の勉強としてマーケティング、心理学など勉強中。 ・コーチングの勉強として心理学やマーケティン ...
-
-
少年野球:コーチングの悩み 少年野球:親の悩み 少年野球:部員不足の悩み
【人間関係】精神面を超!超!超!ラクにする考え方の話
2021/6/30
まっちー自己紹介 ・少年野球のコーチ歴3年です ・現チームでのトラブルは(たぶん)ゼロです ・コーチングの勉強として心理学やマーケティングに関する本を月に5冊ペースで読んでいます 少年野球に携わる皆さ ...
-
-
少年野球、ママさん同士のトラブル解決方法はこれ!
2021/8/26
まっちー自己紹介 ・少年野球コーチ歴3年目 ・野球のコーチングのために、心理学やマーケティングについて勉強しています 今回は、野球少年少女の親御さんの 他の親との付き合いに限界を感じる… 今のチームの ...
-
-
【解決策】少年野球(スポ少)の保護者間トラブルを回避するには?
2021/5/28
まっちー自己紹介 ・少年野球コーチ歴3年目 ・野球技術だけではなく、心理学・マーケティングを通してコーチングについて勉強しています ・所属するチームにトラブルらしきものはありません*私が気にも留めてな ...
-
-
【入団すればきっと出会える!】少年野球の魅力を列挙します
2021/4/15
まっちー自己紹介 ・小学1年生から野球やってます(26年目) ・少年野球コーチ歴3年目です 今回の記事は、 ウチの子を少年野球チームに入団させようか迷ってる 入団するのって色々不安 子どものことも不安 ...