
少年野球コーチ歴:3年目
中学生・高校生のトレーニングを個別にサポート
ここ3年で野球関連に投資した金額約¥50万
今回は、野球をやっている中学生・高校生・大学生の
ライバルに差をつけたい!
こっそりチカラをつけたい!
レベルアップして、周囲を驚かせたい!
といった願望にアプローチできる記事です。
これを読んでる野球人の皆さんは、自主トレを行う際、どんな情報を利用していますか?
自己流も悪くないと思います。最終的には「自分の感覚」が決め手になるので。
とはいえ、自主トレは継続してナンボ。長い道です。
そこで、今回は自主トレの良き道しるべになるようなYouTube動画チャンネルを紹介していきます。*私自身、これらの動画を参考にしています。
尚、各チャンネルのリンク先は「まとめ」に掲載してあります。
①Mac's Trainer Room野球トレーニング専門チャンネル
こんな人におすすめ
対象年齢:中学生~プロレベル
ポジション:投手/捕手/野手/指導者
内容:トレーニング/コンディショニング/ギア
オリックスの山岡泰輔投手を高校からサポートしていた高島誠トレーナーの動画チャンネルです。
高島さんは、メジャー球団やNPB球団でのトレーナー経験もある人で、多くの現役プロ選手が自主トレに訪れ、「ゴッドハンドの持ち主」と言われています。
その人のトレーニング論を無料で観れるのはあり得ないくらいお得です。
補足ですが、高島さん主宰の会員制オンラインサロンもあります。
私は2019年2月から入会していますが、自分の教え子の動画を元にトレーニングなどの相談できるのは、ありがたいです。
②走りの学校 〜足の速さは才能じゃない!!〜
こんな人におすすめ
対象年齢:6歳前後~プロレベル
ポジション:運動をするすべての人
内容:走り/運動そのもの
野球に限らず、全てのスポーツマンンに観てもらいたい動画チャンネルです。
運動会や体育祭の短距離競争やリレーで活躍したい人なんて、この動画を観て、練習すればマジで成果が出ますよ。
これが無料で観れるって、恵まれた時代です。
③レジースミスベースボール:ジャパン
こんな人におすすめ
対象年齢:小学生~プロレベル
ポジション:投手/野手
内容:投げ方/打ち方
メジャーリーグで活躍した名選手:レジ―スミスが運営するベースボール教室の日本法人動画です。
日米問わず活躍する選手の要因や、主に肘のケガに関する動作解析をしています。
オススメのトレーニングギアやメニューの情報も豊富です。
-
-
【Jバンドエクササイズ】肩をケガから守る球速アップトレーニング
続きを見る
④イツキISLピッチングアカデミア
こんな人におすすめ
対象年齢:中学生~大学生
ポジション:投手
内容:フォームづくり/球速アップ
正体不明の野球ユーチューバー「イツキ」さんの動画です。
正体不明ですが、内容は目からウロコの優良情報の宝庫!
ピッチングで悩んでいる人は、このチャンネルでだいたい解決できるのではないでしょうか?
そのくらい、わかりやすく、再現性の高い内容です。
この動画を観たら
球速が上がらない
思い通りに投げられない
が、言い訳でしかないと感じます。
⑤RISE健康睡眠
こんな人におすすめ
対象年齢:全年齢
ポジション:全人類
内容:睡眠とそのメカニズム
「RISE」は、YouTube広告で観た人もいるかと思います。
巨人の桑田真澄コーチやマラソンの高橋尚子さんが広告塔になっている寝具ブランドです。
チャンネル登録者数が157人(2021/4/28時点)という「どマイナー」な、RISE健康睡眠チャンネル。
要は、そのくらい日本人の睡眠リテラシーって低いんだと思いますし、睡眠にライバルと差をつけるポイントがあるはずです!
青山学院大学の原晋駅伝監督と桑田コーチが出演する座談会動画など、貴重かつ参考になる動画があります。
運動していなくても、肩こりなどの悩みがある人にも役に立ちます!
まとめ
今回紹介したYouTube動画チャンネル5選
おすすめチャンネル
あわせて読んでいただきたい
-
-
【球速アップ】その自主トレ大丈夫?典型的な失敗2パターン
続きを見る
-
-
【Jバンドエクササイズ】肩をケガから守る球速アップトレーニング
続きを見る
今回は以上です。