- HOME >
- まっちー
-
-
この記事が、全日本軟式野球連盟(JSBB)に届くことを願います
2022/3/31
先日私は、こんなツイートをしました。 【少年野球】 野球連盟に対して、 「大会の度に、形式を重視し過ぎてないか?」と思うこと ・審判(お父さんたち)を各チーム2人ずつ →準々決勝辺りまで2人制でもいい ...
-
-
【実体験含みます】肘を痛める・ケガをするフォーム2パターン
2022/2/1
今回は、少年野球をやっている選手や指導者の 肘のケガ・痛みってどうやって防げばいいの? 自分の投球フォーム・動作に問題はないか? といった悩みの解決に役立つ記事です。 結論として、「それやっちゃうと、 ...
-
-
実際に話した『2022年の新年会版「コーチ(私)からの一言」』
2022/1/13
2022年1月上旬、私がコーチをさせてもらっているチームの新年会が行われました。 その席で「コーチから一言」ということで話の場をいただいたんです。 ダレトクな内容だと思いますが、今回は、そのスピーチの ...
-
-
野球少年の肩を守る!ゼロポジションとは?
2022/1/4
少年野球に携わるみなさんへ。 ゼロポジションって、ご存知ですか? 今回は、 ゼロポジション、よく分かんない ゼロポジション、なんとなく知ってるけど… という方の役に立つ記事です。 結論として、指導者の ...
-
-
【投手フォーム】インステップ・アウトステップはコレで直せます
2021/11/30
野球指導者の方や、親御さんは、選手やお子さんがピッチャーをやっている際の、 ・ウチの子の踏み出す足が、インステップ(またはアウトステップ)なのが気になる ・いくら「まっすぐ踏み出せ」って言っても直らな ...
-
-
【2022年版】今後の少年野球・学童野球の指導者資格の取得方法
2022/1/4
今回の記事は、 2024年から義務化される学童野球(少年野球)の指導者資格に関して、 指導者資格に関して ・実際に受講した感想 ・受講したことで改めて分かったこと についてお伝えします。 「野球の指導 ...
-
-
【少年野球】「野球を楽しもう」一辺倒って、どうかと思う
2021/11/4
先日私はこんなツイートをしました。 【少年野球】 「野球を楽しむ」これには賛成です。 しかし、人間性を豊かにするには、 子どもたちの喜怒哀楽全てを引き出したいと考えます。 嬉し泣きや悔し泣きができるよ ...
-
-
【少年野球指導者】公認軟式野球コーチ1養成講習会の案内が来ました
2021/12/2
2021年10月初旬、新潟県野球連盟から緑色の封筒が届きました。 封筒の中には、公認軟式野球コーチ養成講習会の受講案内が入っていました。 今回は、公認軟式野球コーチについて紹介していきます。 公認軟式 ...
-
-
【体づくりで悩んでる人必見】練習では、これ飲みましょう!
2021/10/18
今回の記事は、野球少年少女の親御さんの、 野球少年のママたち ウチの子、体質的に太りにくいんだよね… ウチの子、少食だからカラダは大きくならないのかな… といった悩みの解決に役立つ記事です。 結論、無 ...
-
-
【テキトーにやりがち】少年野球の打撃練習「ダラダラ」やってませんか?
2021/10/1
監督バッティング練習って、どういう形式でやるのが良いんだ? 効率的に、バッティング練習をやるには? といった悩みや疑問の解決に役立つ記事です。 そもそも、バッティング練習の ・練習時間は? ・1人当た ...